BLOG

梅雨明けしましたね…

学生は夏休みに入りましたね 私の地域では夏祭りが三連休にありました。 夏本番!ではありますが、あまりにも暑すぎて気力・体力が持ちますか…毎年夏は暑くなり、年を重ねるので体力・気力は落ちていき…何だか修行のようになっていませんか。 色々あるのが人生、どのようにのらりくらりと生きていけるか、お一人で答えを出す前に、ゆる〜くご相談ください。 カッチカチのご相談からゆる〜いご相談まで幅広くお受けいたします […]

気がついたらこんなに時間が…

長い間ブログ更新できずでした。 更新ゆ〜っくりになってしまいますがよろしくお願いします。 今年の梅雨は全国的に早く明けましたが関東はまだ梅雨明け宣言ありませんね。 暑さも、苦しいですね。 温暖化の速度が増しているようですね。 夏が長くなれば、私達の生活パターンも変えなくてはならなくなりますね。 状況変われば、年数重ねれば、夫婦の形も変わってくるのではないですか。 夫婦の基本は、それぞれですが、夫婦 […]

ご無沙汰しております

9月中旬に車で事故に遭いましてしばらく病院や接骨院に通院していました。事故って大変ですね。気をつけていても私のようにもらってしまいますとどうにもなりませんが、皆様商品の置き配が完了しました。ご確認ください。ご利用ありがとうございました。お気をつけください。 そんなこんなでしたがあっついと毎日挨拶のように口にしていましたが、やっと秋を感じられるようになりました。今の方は言いませんが、「秋ナスは嫁に食 […]

感覚

家族、友人、同僚、人生ではたくさんの人と関わります。家族だから考え方、感じ方が一緒というわけにはいかず、案外付き合いの短い人の方が、「あっ、何だか合う」と、感じたりすることありますよね。私は自分の感覚を今は、大事にしています。以前は…我慢していました。今だけ、機嫌が悪かったからだ、うーどういう意味かー悪い方に取ったのは私、そんな悪い意味じゃないよきっと、などと自分の感覚を否定して生きてきていました […]

自分で決める

私が離婚を決意してから離婚するまでに5年かかりました。離婚を決意してから家を出て、子供と離ればなれになりました。最初は子供5人引き連れては無理でした。舅に「母子手帳はおいていけ」と言われ5冊おいて同居していた家を出ました。荷物は…ユ◯クロの大きい袋1つ…何でもよかった、もう、何もかも終わりにしたかったので、何を持って出たかも忘れました。 男らしくとは?女らしくとは?妻、母親らしくとは?父親らしくと […]

お盆

夏休みを取られた方多いと思います。いつもより長い時間をご家族やご夫婦でご一緒にお過ごしですか

メンタル不調

とても増えています精神科心療内科いずれも予約が取れない病院も多く、予約が取れ診察に漕ぎ着けてもわずかな時間で終了してしまいます。 原因ありますよね。誰かに話す事で頭の中整理できます お待ちしています

地震が起きました

金沢の地震ではまだ避難所にお暮らしになっている方々がいらっしゃる中また大地震が起きてしまいました。お身内の方ご友人お知り合いが被災地にいる方ご不安ですね。被害が小さい事をお祈りします。

オリンピック

オリンピック 毎日寝不足ですがつい観てしまいます。凄いな〜どんな環境下でも戦う、時差、食事、天候など自国とは違う中で力を発揮するのは日々の積み重ね夫婦、親子、も毎日の積み重ねどの道を選択しても変わらない道を選ぶのは自分、カウンセラーはそこまで並走する役割です。

腹落ち

ある大学教授が学生に諭していたのを本で読みました。 学生 「やりたい事を話すと無理だと周りに言われます。」具体的にではなく、無理だからできないからと教授 「君がやりたい事をやった事がある人に聞いたの?」学生 「いえ、全く世界が違う人に聞きました。」教授 「だからだよ。」 やった事がある人にまずは聞く事が大切人は想像力は備えてはいるが、自分が知らない世界は否定から入るのが常だから 夫婦、人間、生きる […]